儲けを創出する農法!

TOP農家が絶賛 効き目が違う!

ステビアの葉100%から抽出し
更に 熟成させた絶品です!

格段に美味しくなる!
作物の糖度が高くなる!
収獲量が圧倒的に増える!
農産物も畜産物も成長が早い!
土壌の残留有害物質を分解して解毒!


使用方法
製品名:TPKステビアリキッド

栽培収益を高める使用方法-1

果菜類

(メロン・スイカ・キュウリ・トマト・ナスピーマン・シシトウ・カボチャ・オクラ等)

【苗作り】

使用時期期 間希釈倍数ジョウロ混和量 回 数
育苗培土2週間5,000 5%2回
苗鉢上げ後 根を保護5,000
定植 前日必須2週間毎5,0002回

【土作り】

10アール当たり25ccのステビアリキッドを土壌に混和する。
出来れば事前にステビアリキッドを、有機肥料(堆肥・米糠・油粕等)と混合したものを使用すると良い。

【肥培管理】

土壌に灌水(土壌定植の後) 活着を確認
5,000倍希釈液を10アール当たり200リットル

a.土壌定植の後、活着を確認したらステビアリキッド5,000倍希釈液を10アール当たり 200リットル、土壌に灌水する。
b.葉面
成長期、開花期、交配期から収穫期の10日前くらいまで、2週間毎に3回、 ステビアリキッド5,000倍希釈液を10アール当たり200リットル、葉面散布する。 (一つの目安としてお考え下さい。土壌、作物によって異なります。)
【注意事項】

a. 希釈倍率は作物の種類、生育の段階により適宜変えます。
弊社の提供商品は100%純粋品のため濃度が強過ぎないよう、作物の様子を観察しながらご使用下さい。

b. 土壌殺菌剤を同時に散布しないで下さい。

c. 農薬・科学肥料は出来るだけ控えて下さい。

d. 前作の残留化学肥料を再活性する性質があります。

※ 土地の状態により、ステビアリキッドの希釈倍率を変えて使用して下さい。

葉菜類

(白菜・小松菜・レタス・キャベツ・春菊・青梗菜等)

【土作り】

10アール当たり25ccのステビアリキッドを土壌に混和する。出来れば事前にス テビアリキッドを、有機肥料(堆肥・米糠・油粕等)と混合したものを使用すると良い。

【肥培管理】

a. 発芽し子葉展開の後、ステビアリキッド5,000倍希釈液を葉面散布する。 (10アール当たり100リットル)
b. その後、2週間毎に3回、ステビアリキッド5,000倍希釈液を葉面散布する。(10アール当たり100リットル)

※ 注意事項 ※

a. 希釈倍率は作物の種類、生育の段階により、適宜変えますが、パラグアイ産ステビアリキッドは、100%純粋品のため、濃度が強過ぎないよう、作物の様子を観察しながらご使用下さい。

b. 土壌殺菌剤を同時に散布しないで下さい。

c. 農薬・科学肥料は出来るだけ控えて下さい。

d. 前作の残留化学肥料を再活性する性質があります。

d. 前作の残留化学肥料を再活性する性質があります。

温州みかん

【苗作り】

10アール当たり25ccのステビアリキッドを土壌に混和する。出来れば事前にステビアリキッドを、有機肥料(堆肥・米糠・油粕)と混合したものを使用するとよい。

【葉面管理】

開花直前に、ステビアリキッド5,000倍希釈液を10アール当たり300リットル葉面散布する。

満開後3ヶ月経過したら収穫までに3回、ステビアリキッド5,000倍希釈液を、 10アール当たり300リットル、葉面散布する。

※ 注意事項 ※

a. 希釈倍率は作物の種類、生育の段階により、適宜変えますが、パラグアイ産ステビアリキッドは、100%純粋品のため、濃度が強過ぎないよう、作物の様子を観察しながらご使用下さい。

b. 土壌殺菌剤を同時に散布しないで下さい。

c. 農薬・科学肥料は出来るだけ控えて下さい。

d. 前作の残留化学肥料を再活性する性質があります。

梨(露地栽培)

【土作り】

10アール当たり25ccのステビアリキッドを、春根が動く前までに、土壌に混和する。出来れば事前にステビアリキッドを、有機肥料(堆肥・米糠・油粕等)と混合したものを使用すると良い。

【土壌灌水】

ステビアリキッド3,000倍~5,000倍希釈液を、10アール当たり1,000リットル土 壌灌水する。花芽が膨らむまでに2回行う。

【葉面散布】

a. 満開2ヶ月後に、ステビアリキッド5,000倍希釈液を、10アール当たり300リットル葉面散布する
b. 収穫までに、ステビアリキッド5,000倍希釈液を、10アール当たり300リットル、 3回葉面散布する。

※ 注意事項 ※

a. 希釈倍率は作物の種類、生育の段階により、適宜変えますが、パラグアイ産ステビアリキッドは、100%純粋品のため、濃度が強過ぎないよう、作物の様子を観察しながらご使用下さい。

b. 土壌殺菌剤を同時に散布しないで下さい。

c. 農薬・科学肥料は出来るだけ控えて下さい。

d. 前作の残留化学肥料を再活性する性質があります。

水稲

【苗作り】

a. 播種前夕から朝まで種籾をステビアリキッド6,000倍希釈液に浸けておく。
b. 定植の前夕にステビアリキッド5,000倍希釈液をジョウロで苗に適量灌水する。

【土作り】

代カキの段階で、10アール当たり25ccのステビアリキッドを混和する。 出来れば事前にステビアリキッドを堆肥と混合したものを使用すると良い。

【肥培管理】

定植2ヶ月後、ステビアリキッド5,000倍希釈液を10アール当たり300リットル葉面散布する。
出穂後開花前と、完全開花後に、同様に5,000倍希釈液を、10アール当たり300リットル葉面散布する。

※ 注意事項 ※

a. 希釈倍率は作物の種類、生育の段階により、適宜変えますが、パラグアイ産ステビアリキッドは、100%純粋品のため、濃度が強過ぎないよう、作物の様子を観察しながらご使用下さい。

b. 土壌殺菌剤を同時に散布しないで下さい。

c. 農薬・科学肥料は出来るだけ控えて下さい。 d. 前作の残留化学肥料を再活性する性質があります。

温州みかん 【苗作り】

a. 10アール当たり25ccのステビアリキッドを土壌に混和する。 出来れば事前にステビアリキッドを、有機肥料(堆肥・米糠・油粕)と混合したものを使用するとよい。

【土作り】

a. ステビアリキッド混和後、2週間毎に、ステビアリキッド3,000倍~5,000倍希釈液を10アール当たり1,000リットル土壌冠水する。 2回継続する。

【葉面管理】

a. 開花直前に、ステビアリキッド5,000倍希釈液を、10アール当たり300リットル葉面散布する。
b. 満開後3ヶ月経過したら、収穫までに3回、ステビアリキッド5,000倍希釈液を、 10アール当たり300リットル、葉面散布する。

※ 注意事項 ※

a. 希釈倍率は作物の種類、生育の段階により、適宜変えますが、パラグアイ産ステビアリキッドは、100%純粋品のため、濃度が強過ぎないよう、作物の様子を観察しながらご使用下さい。

b. 土壌殺菌剤を同時に散布しないで下さい。

c. 農薬・科学肥料は出来るだけ控えて下さい。

d. 前作の残留化学肥料を再活性する性質があります。

梨 (露地栽培)

【土作り】

a. 10アール当たり25ccのステビアリキッドを、春根が動く前までに、土壌に混和する。出来れば事前にステビアリキッドを、有機肥料(堆肥・米糠・油粕等)と混合したものを使用すると良い。

【土壌灌水】

a. ステビアリキッド3,000倍~5,000倍希釈液を、10アール当たり1,000リットル土 壌灌水する。花芽が膨らむまでに2回行う。

【葉面散布】

a. 満開2ヶ月後に、ステビアリキッド5,000倍希釈液を、10アール当たり300リットル葉面散布する
b. 収穫までに、ステビアリキッド5,000倍希釈液を、10アール当たり300リットル3回葉面散布する。

※ 注意事項 ※

a. 希釈倍率は作物の種類、生育の段階により、適宜変えますが、パラグアイ産ステビアリキッドは、100%純粋品のため、濃度が強過ぎないよう、作物の様子を観察しながらご使用下さい。

b. 土壌殺菌剤を同時に散布しないで下さい。 c. 農薬・科学肥料は出来るだけ控えて下さい。 d. 前作の残留化学肥料を再活性する性質があります。

大成功に導く! 使用方法2

戻る